こんにちは 名古屋で美容師をしている 平野です。(insta@hiranoyudai0930)
美容室でカラーをされた後、素敵な色になるけどすぐに色が落ちてしまう、、
色持ちよくしてくれる美容師を求めて色んなお店を巡っているけど色持ちが全然良くならない、、
こんな悩みを抱えている方は多いと思います。。。
カラーを総合的に綺麗に見せる為に担当美容師の技術が1番大切なのは当然です。。
しかし色持ちという点に関しては
お客様自身のお家でのお手入れの仕方
が1番大切なんです!!!
もし家でのお手入れなしで色持ちを良くしたくて悩んでいると言う方は、美容室をどれだけ変えても劇的に良くなる事はありません(泣)
例えるなら
東京大学に入りたいから超有名進学塾に入るけど、自分で勉強はしない
jリーガになりたいから元プロのサッカースクールに通うけど、練習はしない
となったらどれだけ教える人が優秀でもそりゃあ無理だよと思ってしまいすよね。。(奇跡的な天才なら話は別かもしれませんが笑)
無責任な話に聞こえるかもしれませんが、
どれだけカラーの技術が優秀でも、ご自宅でのお手入れの取り組みがなければ難しいなという話になってしまうのが正直な所です。
ということで今回はお客様自身がお家ですぐ出来る色持ちをよくする為に出来る3ヶ条を書いて行きたいと思います◎
色持ちに悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい◎
カラーをした当日はシャンプーしない
知らない方が多いかもしれませんが、
カラーは染めてから約24時間後に完全に髪に定着する
と言われているんです。。
つまり24時間以内に髪への刺激があることをすると
定着が悪くなる=色持ちが悪くなる
ということになります。
この場合どのようなシャンプーを使っていても多少の洗浄成分が入っているので、これが色の定着を妨げてしまいます。。
ですが今の時期だと頭を全く洗わないということに抵抗がある方も多いと思うので、その場合はシャンプーなしですすぎだけで洗うことをお勧めします。。
シャンプー使わないと汚いのでは??
と思う方はご安心ください◎
3分ほどかけてしっかりすすげば髪や頭皮の汚れはほとんど落とせます◎
今までカラー後にシャンプーしていた方はぜひ見直してみて下さい。。
カラー用シャンプーor担当オススメのシャンプーを使用する
カラーの色持ちを良くする為に、
どんなシャンプーを使っていると言う事は1番大切かもしれません。。
シャンプーの洗浄力が強すぎれば汚れだけでなく、カラーの成分や髪の栄養も落としてしまうからです。。
特に市販のシャンプー剤は洗浄力が強いものばかりなので、色持ちを良くする事は絶対に不可能です。。
市販のシャンプーの成分については以前ブログに書いているのでまだみた事ない方は、是非一度ご覧下さい↓
カラー用のシャンプーは洗浄力が優しくカラーの成分を極力落とさずにシャンプーできるのでお勧めです◎
またカラー用でなくても担当美容師に相談してもらい、お客様の髪質に合ったシャンプーを使用して頂き色を綺麗つのもありだと思います◎
ドライヤーで最後まで乾かす
髪は濡れている時が、1番傷みやすくなる繊細な状態です。。
濡れている時は、ちょっとした摩擦や空気中の埃なんかでも傷んでしまいます。。。
これは半乾きの状態でも同じです。。
髪を痛ませると、当然色持ちは悪くなります。。
今の時期は暑くてドライヤーの使用は面倒に感じてしまう事も多いかもしれませんが(泣)
色持ち、さらにはダメージを防ぐ為にも、ドライヤーでしっかりと乾かすことをお勧めします◎
最後に
いかがだったでしょうか???
僕的に色持ちを良くする為に最低でも必要な3つを挙げさせて頂きました◎
色持ちは元々持ちやすい人、そうでない人は髪質によって別れてしまいます。。
正直そこは運です(泣)
ただお家でのお手入れ次第で色持ちを良くしていく事は充分可能なので、色持ちに悩んでいる方々の参考になれば嬉しいです◎
今日も読んで頂きありがとうございました。。。
インスタグラムではケア情報やお客様のヘアスタイルも更新していますのでぜひフォローしてチェックしてみて下さい。。
トップページからネット予約も可能です◎
DMからの予約やご相談も受け付けていますのでお気軽にご連絡下さい◎
コメント