こんにちは名古屋で美容師をしている平野です。
みなさまは普段どれくらいの頻度で美容室でカットされているでしょうか??
わたし半年に1回
わたしは1ヶ月に1回
それぞれのペースがあると思うのですが自分がカットする頻度ってこれで合っているのかなと疑問に思っている方って結構多いです!!
そこで今回は美容室でカットする頻度はどれくらいが理想なのかを僕なりに解説します。
今日のまとめ
美容師が伝えるカット頻度は何を基準に言ってるの?

そもそもカットした方がいいタイミングって何を基準にいってるの??
美容師はシルエットが崩れる時期を予想してカット頻度をお伝えさせてもらっています
わかりやすく言うと
オシャレな髪型とは言えなくなる時期を伝えている
2ヶ月程でカットした方がいいと言われた場合、2ヶ月後に素敵な髪型にみせるのは難しいと言われていると言うことです。
カットの間が空けば空くほどお客様自身のスタイリングの上手さが問われます。
ご新規の方は判断が難しいですが、常連様は普段のスタイリングの有無や出来栄えを考慮してカット頻度をお伝えさせて頂くことが多いです◎
カット頻度は長さや髪質によって変わる

当然ですが一人一人長さ、髪質、毛量、ダメージ具合によって理想のカット頻度は変わります。
長さ以外は実際に髪の毛を見ないと判断ができない部分になるので今回は長さ別に理想の頻度を紹介して行きます。
理想のカット頻度

ショート~ボブ 1ヶ月~1ヶ月半
髪質、毛量、ダメージに関係なくこのペースを守るのが理想です!!
わたし元々ショートだったけどそんなに必要なの??
ショートやボブは襟足が短い分カットの形が崩れやすいので必要です!!

⬆︎ここの部分が収まらなくなってきます。
自分ではみえない部分なので気にしていない方も多いんですが
実はこの襟足の収まりは周りの人から洒落てみえるかを左右する重要ポイントです!
ここはスタイリングでも誤魔化しがきかないのでカットで整えるしかありません!
なるほど鏡でみえる所しか意識してなくて気がつかなかった!!
なのでショート~ボブの方は1ヶ月~1ヶ月半のペースが理想的です。
ミディアム~ロング 2ヶ月~3ヶ月
髪質、毛量、ダメージ具合で大幅に前後がある
ミディアム~ロングの方はカットの形が崩れにくいので短い方よりはカット頻度は長くなります。
あれ私カット多すぎます???
ただカットの形は崩れなくても人により見え方が大きく変わってしまうのがこの長さの特徴なので髪の状態によっては全然問題ないです◎
とてもクセが強い
毛量が多い
髪が太い
ダメージが強い
これに当てはまる方はボリューム感が出やすく、頭が大きくみえやすくなってしまうので毛量調整がまめに必要になるので2ヶ月以内が理想的です。
私はここに当てはまってる気がするからカット頻度が多めなのか
軟毛
毛量が少ない
ダメージ少ない
こちらに該当する方はカットの間が空いていても収まっている場合が多く、下手するとカットをしすぎない方がいい方もいます
同じ長さでも結構違うんですねー
そうなんです。こちらに該当する方は3ヶ月に1度もしくはそれ以上の頻度で大丈夫です。
前髪 1ヶ月
私全体はいいけど前髪はすぐ気になります。
前髪を作っている方は長さにはよりますが1ヶ月ほどでやりにくさを感じるかと思います。
そうなんです、だからいつもそれくらいで自分できるんですよねー!!
気持ちはわかりますが、それは絶対やめたほうがいいです!!
自分で切ってる前髪は普通にわかります
自分で切っている前髪はよほどスタイリングがうまい人以外は絶対にわかります。
でもそれは美容師の人が気付くだけで他の人はわからないんじゃ??
美容師じゃなくてもファッションやヘアスタイルに敏感な方には絶対気づかれてます!!
まっすぐ切れていても毛流れや質感を作るカットは自分では絶対できないのでどこか野暮ったくみられているはずです。
なるほど、、気をつけなくちゃ。。
ほとんどの美容室では前髪カットのみも行っています。
値段も500円~1500円辺りで時間も10分前後しかかかりません
前髪は自分の印象を1番決定づける部分とも言えるので絶対に美容室でカットする事をオススメします
忙しい人ほどカットはまめにした方が時間短縮になる

忙しくてなかなか美容院に行ける時間がなくて、、
と言う方も多いですよね
もちろん家庭の事情やお仕事の都合でと言うのは理解している上でですが
頻繁にカットをされている方の方が実は時間にゆとりができます
髪の量やシルエットが崩れたら朝や夜のお手入れに時間がかかりますよね
確かに量が増えるとドライヤーの時間や朝のスタイリングに時間がかかるかも
毎日10分~15分乾かす時間やスタイリングの時間が伸びたとします。
美容室のカットは1時間ほどで終わります。
単純計算ですがカットの持ちが1ヶ月と考えても1回カットするだけで最低でもひと月に3時間は時間が浮きます
1日の流れで考えても毎日朝の5〜10分が浮くと考えると大きですよね
確かに。。朝って時間ないしその10分は大きいかも、、、
ですので時間がないと言う人ほど美容室の1時間を作っていただけると時間短縮にもなり、髪が決まらない、乾かすのめんどくさいと言うストレスからも解放されてプラスになるはずです。
まとめ

平均2ヶ月に1回カットしたら綺麗なシルエットが保てます。
今回は理想のカット頻度についてまとめてみました。
人それぞれの部分はありますが、自分のヘアスタイル、髪質に合ったカット頻度で美容室に通うとストレスなくオシャレを楽しめると思うのでぜひ参考にして下さい。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

インスタグラムにてヘアスタイルや予約状況を更新しています。
ぜひフォローして下さい◎
DMからご質問、ご予約なども受け付けておりますのでお気軽にご連絡下さい。。
こちらからネット予約も可能です◎
コメント