こんにちは名古屋で美容師をしている平野です。
全国的に緊急事態宣言が発動されたことにより、外出の自粛を進めている方も多いと思います。
美容室は前回からも含め、生活に必要な場所という事で自粛の対象になる事はありませんが、
『美容室は直接触れられるしちょっと怖いかも、、』
『行きたいけど実は行くと嫌がられるのでは?』
『他のお客様がたくさんいるなら行きたくないかも。。』
という方々も多いと思います。。
そんな時
『カットは自分ではできないけど、カラーは手軽に手に入るから1回くらい自分でやっても大丈夫かな?』
と考えが浮かんだりしますよね。
特に白髪染めを普段される方は
『白い所を鏡で見ると気持ちが下がるから、1ヶ月以上は耐えられない、、』
と思いセルフカラーでもどうにかしたいと思う方も多いかもしれません。
以前の記事でセルフカラーはNGと書きましたが↓
今の状況を考えると美容室を自粛してセルフカラーをするというのもしょうがないのかなと思います。
『一旦セルフカラーで凌いで、自粛期間が明けたら美容室にいつもの状態に戻してもらおう!』
ただもしかすると選んだ白髪染めの種類によっては美容室に行っても希望の色や明るさにできなくなってしまう場合があります。
そこで今回はこんなセルフ白髪染めを選ぶのはNGという事をまとめて行きたいと思います。
今日のまとめ
こんなセルフ白髪染めはNG!
普段よりも暗めのカラー剤を使う。
『白髪をしっかり染めたいし色持ちもよくしたいから暗めのカラー剤で染めて、その後美容室で明るくしてもらおう』
と思う方もいると思うのですが
白髪染めで一度暗くした場合は通常のカラー剤ですぐに明るくすることは出来ません。
美容室用のカラー剤を使っても不可能で、ブリーチをしないとすぐに明るくする事は出来ません。
ですので普段の希望のカラーより暗めの薬を選ぶのはやめて置きましょう◎
時間を置きすぎる
カラー剤というのは時間を長くおくほど染まりが濃くなりやすいです。
『白髪をしっかり染めたいから箱に書いてある時間よりも長く置いておこう!』
となると白髪染めの場合は暗く染まりすぎる恐れがあります。
また薬の塗布にムラがある場合は時間を置けばおくほどムラになりやすくもなるので注意が必要です。
(セルフ塗布はほぼ100%塗布ムラは出てしまいます)
毛先まで塗る
これは難しいかもしれませんが自分で塗布する時に、毛先は塗らないほうが後日お店に行った時は直しやすいです。
毛先まで塗って暗くなりすぎたり、色のイメージが違うとなってしまった場合は先述の通りすぐに直す事は困難です。
なのでできるだけ根元のみをカラーするとお店に行った時にスムーズに綺麗な色味を入れれると思います◎
おすすめの方法は
暗すぎない色でTゾーンのみ塗布
この方法だと出来るだけムラがなく、お店に行った後も修正しやすくカラーができます。
ちなみにTゾーンカラーとは↓

ここら辺だけ染めるカラーの事を言います。
Tゾーンを染めて置けば全部を染めていなくても全体が馴染んだカラーに見せる事ができます◎
マスカラタイプで1DAYカラー
これはセルフカラーとは言わないかもしれませんが笑
ワンデイカラーというとスプレータイプの物が主流でしたが
ベタついてたれやすかったり、不自然な色味になってしまう事が多くありました。
ただ最近はマスカラタイプの物が出てきました
↓こんな感じのです

これはポイントで狙ったとこだけ染めれるので仕上がりが自然になります。
使える部分は顔まわりやトップの部分と限られると思いますがお出かけ前に手軽に使えるのでオススメの一つです。
まとめ
普段担当の美容師の方が決まっている方はどんな風に染めると良いか相談するのもありです◎
セルフといえどカラーをするからには自分の好きな色味や明るさにしたいと思うのは当然のことです。
ただセルフカラーは成功よりも失敗してしまう確率の方が断然に高いです。
しかもその失敗は当面のカラーに大きく影響してしまう場合がほとんどです。
なので出来るだけセルフカラーはいい色にしようという考えではなく、
失敗しないような薬選びや塗布
を行う事がとても大切です。
ただ自分では
どの薬を選んだらいいかわからない
どこまで塗ったらいいのか判断がつかない
という方も多いと思うので、自粛の為にセルフカラーをしたいという旨を伝えて、アドバイスをもらうのがオススメです◎
(美容室が毎回違う方、通い始めて1.2回の方、同じ美容室でも担当が毎回違う方は髪の状態の把握が難しいので、的確なアドバイスは得られないと思うのでその点はご了承ください。)
自粛のためという事で、嫌な顔をする美容師はいないと思うので遠慮なく聞いてみると良いと思います。
僕の方では担当の方以外でもDM頂けましたら可能な限りアドバイスさせて頂きますので、もしご質問ある場合はインスタグラムからお気軽にご連絡下さい◎
今回も読んで頂きありがとうございました。

インスタグラムにてヘアスタイルや予約状況を更新しています。
ぜひフォローして下さい◎
DMからご質問、ご予約なども受け付けておりますのでお気軽にご連絡下さい。。
こちらからネット予約も可能です◎
コメント