こんにちは、名古屋で美容師をしている平野です。
美容室でカラーした後ってどのタイミングでシャンプーしたらいいんだろう
と気にしてる方って多いですよね。
実際美容室でいつからシャンプーしていいのか聞いてみると
『今日は洗わないで下さい』
『全然洗っても大丈夫です!』
美容室によって言われる事違うんだよなー
こんな経験ある方もいますよね笑
そこで今回はカラー後のシャンプーはいつからして良いのかをまとめました!
またお店や担当によってなぜ違う事を言われるのかというのもまとめてみましたのでご参考下さい。。
今日のまとめ
カラーした後は24時間以上経過した後にシャンプーするのがベスト

題名にあります通りカラーした後は24時間以上経過した後にシャンプーをすると色落ちを防ぎやすいです。
いつも色落ちが早い気が早いです
カラーした日にシャンプーしています
そんな人はぜひ24時間を目安にシャンプーしてみると変化があると思います!
ではなぜ24時間後なのかというと
カラーは染めた後48時間かけて髪に定着するから

実はヘアカラーは染めた直後ではい、完成!!という訳ではありません。。
色の仕上がりとしては完成しているのですが、髪の中ではまだ固定されていなく不安定な状態となっているのです。
どうゆう事ですか??
例えるならカラー終わった直後はペンキ塗りたての状態です!
ペンキ塗りたて????
色は綺麗に見えますが実際にはまだ塗料がまっていないと言う事です!
これが固めるのがカラー後の48時間と言う事です!!
なるほど!!!
ただ定着するのに48時間かかるなら24時間でシャンプーしたら早いんじゃないの?
これは皆さん思いますよね笑
理論上では確かにそうなるのですが実際に検証してみると
24時間後でも48時間後でも色落ちの経過は変わらない

と言う結果になります。
僕も実際に毛束で試してみたり他の美容師の方の検証や話を聞いてもほぼこの結果に落ち着きます
薬剤のメーカーや使用シャンプーによる若干の誤差がある程度です。
メーカー側は48時間必要と言うのですが、もしかしたらそれはかなり余裕を持った時間で実際は24時間前後で色の定着は完了しているのかもしれませんね。
(あくまで個人的な見解ですが)
なので基本的には24時間を目安にシャンプーしてもらえたら大丈夫です!
絶対夜は頭を洗いたい方はどうしたらいいのか

私夜は頭洗わないと気になって眠れないんだけど、、、
と言う方も多いですよね
そんな時は38度のお湯で2分間優しくすすぎましょう◎
色落ちを早める原因は頭を洗う事ではなく
シャンプー剤の使用
もっと言うと
シャンプー剤の洗浄力
によって起こります。
なので頭を洗ってもシャンプー剤を使用しなければ色の定着を妨げる可能性はほぼなくなります!
けどシャンプー使わないと頭綺麗にならなくないですか??
大丈夫です!
以前のブログを読んでいただければすすぎだけでもほとんどの汚れが落ちると言う事も解説しています◎
その日に美容室でしっかりシャンプーしている事を考えれば、その日はすすぎがちゃんとできていれば汚れが残ることはまずありません!
美容室の後に焼き鳥屋行くからすすぎだけでは匂いが心配、、
そんな時でも過去のブログを読み直して正しい実践してもらえれば大丈夫です。
すすいだ後にトリートメントをつけてしっかり流せばなお良いです◎
なんでお店や担当によって違う事を言われるのか??

なんとなくわかったけど別のお店でカラーした時は今日シャンプーしていいって言われた気がするけど、、
はじめに書いたようにお店や担当によって真逆な事を言われた経験がある方って結構いると思います。
なぜ同じ美容院、美容師同士なのに違う意見が出るのか疑問ですよね??
その理由は
当日シャンプーしても変わらないと考えている美容師もたくさんいる

と言う事です。
それって適当な美容師に当たっちゃったって事!?
決してそう言う事ではありません。
ほとんどの美容師がカラーした日にシャンプーするのは良くないと言う事は理解しています。
ただ
自宅で使用しているシャンプー
(市販のシャンプーについてはこの後触れます)
普段のケア
髪質やダメージ具合
など色んな面を考慮した上で
当日にシャンプーをしても色落ちを変わらない
と言う判断をしている美容師の方はたくさんいます。
もっと言えばお客様毎に
当日にシャンプーしない方がいい
当日にシャンプーしてもいい
といい分けている美容師もたくさんいます!
なのでもし美容室でカラーした後にシャンプーしてもいいと言われた場合でも、美容師なりにお客様の事を考えた上で伝えていますので、適当な事を言われたなどとは思わないで大丈夫です◎
リタッチ(根元染のみ)の場合

普段リタッチがメインの方はカラー当日でもシャンプーして大丈夫と言われる場合が多いです。
リタッチは色味を入れると言うよりは明るさを調整するものなので当日シャンプーしても色落ちを感じる事はまずないです
明るめの白髪染めリタッチをされる方のみ白い所が浮く可能性があるので当日のシャンプーを控えるといいと思います◎
24時間後にシャンプーしてもこれしたら無駄になっちゃうNG行為!!
髪を乾かさず放置

平野さんに言われた24時間後のシャンプー守ったぞ!おっ風呂上がりにドラマやってる!乾かすのは今日はいいやー
これは本当にNGです!
シャンプーの期限を守ってもらえると色持ちは良くなるのですが、
乾かさないと言うのは単純に髪が痛みます!!
髪を痛ませてしまえば当然色持ちは悪くなってしまうので
髪を洗う+ドライ
はセットで行うようにしてください◎
市販のシャンプーを使用している

これは少し残酷かもしれませんがシャンプーの期限を守っていただいたり、ドライヤーをしっかりして頂いていても市販のシャンプーを使用されている場合は色落ちを防げているとは感じられないはずです。
いつもより少し良くなった気がすると言う誤差程度はあるかもしれませんが、、
市販のシャンプーは全てのケアを無にしちゃうくらい洗浄力が強いものが多くあります
けど予算的に市販のシャンプーじゃないと難しいよ、、
と言う方も多いかもしれません。
市販のシャンプーと一口で言ってもものにより洗浄力はかなり差があります
市販のシャンプーの種類などは以前のブログでまとめているのでそれを参考に少しでもいいのを選んでください◎
まだ知らない方は是非参考にして頂いてシャンプーを選んで頂けると色落ちを防ぎやすくなると思います◎
まとめ
カラー後は24時間以降にシャンプーしてしっかりドライすると色持ちが良くなります!
今回はカラーした後にいつからシャンプーしても良いのかと言うのをまとめました。
色持ちについては髪質や使用しているシャンプーの影響もとても大きいので、お悩むの方は下記のインスタグラムからお気軽にご相談ください◎
今日も読んでいただきありがとうございました◎

インスタグラムにてヘアスタイルや予約状況を更新しています。
ぜひフォローして下さい◎
DMからご質問、ご予約なども受け付けておりますのでお気軽にご連絡下さい。。
こちらからネット予約も可能です◎
コメント